BLOG

リフレ整骨院

ギックリ腰について

2018/12/17

スタッフブログ

こんにちは、四條畷のリフレ整骨院院長の山岡です(^^)/

早いもので今年も当院の営業も残り2週間となりました。

あっという間に平成30年も終わってしまいます(>_<)

今回は最近当院に来られる際に多い疾患のギックリ腰についてお話しようと思います!!

ギックリ腰は、だいたいの方は聞いたことがあると思います。

正式名称は「急性腰痛症」といい、わたくし達のような整骨院では「腰部捻挫」といいます。

原因としましては、中腰の状態で物を持ち上げようとした際になったり・洗面所で顔を洗おうと上体を曲げた時・くしゃみでなる方もおられます。

物を持ち上げる時も意外と重いものよりも空の段ボールを何も入ってないのを知らず持ち上げた時などになる事の方が多かったりします。

このような時に腰部周辺の筋肉が炎症をおこしたり関節が捻挫をしてズレたり炎症をおこしたりします。この捻挫や炎症の重症度により痛みや完治するまでの期間が変わってきます。

発症直後は腰部を触ることはほとんどありません。炎症がひどかったりしてますと下手に触ると余計に症状が悪化します。

意外と腰の痛みというのは腰が悪くてなっているとは限らないのです。

お尻や太ももの裏の筋肉・股関節やおなかの深部の筋肉が原因で腰部の痛みやギックリ腰になることがあります。

ですので、腰部は触らずお尻や股関節・足の筋肉・体幹の筋肉を緩めるだけで痛みがかなり改善される方も多くおられます。

しかし、炎症がかなりひどいと炎症自体がある程度収まらないと改善しないこともありますので個人差はございます。

ぎっくり腰になってしまうとすぐに整骨院や鍼灸院・病院に行き施術を受けていただいた方が治りは早いので行って下さい。

再発を防ぐために体幹の筋肉強化や股関節の柔軟性を上げたり太ももの筋肉を柔らかく維持する事が大切になります。

最後までお読みいただいてありがとうございます!!

また、次回は違うテーマでいろいろ紹介できたらと思いますので宜しくお願い致します(^O^)


続きを読む

当院大好評EMS!!

2018/12/14

スタッフブログ

こんにちは、四條畷のリフレ整骨院の山岡です(^O^)/

当院にはEMSという電気刺激で筋肉を収縮させて筋肉を鍛える機械がございます。

ジムでトレーニングをされている方やご自分で走ったりされいる方は必要ないかもしれませんが、、、。

体重が増えすぎて運動しようにもできない方や足や膝が痛くて運動できない方・運動をする気がない方などは寝ているだけで筋肉をつけることができるこのEMSがおススメです!!

デメリットを最初に言っておきますが、楽して筋肉をつけるのですから効果を感じるのに数か月は必要になります。そして、運動と同じなのでやめてしまうと衰えてきたり体重が増えてきます(>_<)

上記のように数か月かかったり継続が大事になってきますので、皆様に継続していただきやすいように四條畷のリフレ整骨院では、超~~~お得なお値段で提供しております。

まぁ、こんなにお手頃にEMSをできるところないんじゃないですか???(^o^)丿

ですので気になる方は、当リフレ整骨院へ是非ご来院下さい!!

続きを読む

おはようございます。

四條畷リフレ整骨院院長の山岡です♪♪

本日も朝から冷え込んで朝の気温は3℃でお昼でも10℃ぐらいまでしか上がらないようです!!

先週は25℃近く上がった日もあったのに気温の変化が激しく皆様の体調管理も難しいのではないですか??

さすがに皆様暖房器具はつけて暖かかくされているかと思います。

しかし、あまり暖房器具の温度設定は上げ過ぎないよう気をつけて頂きたいと思います。

特に高血圧など血管系の病気をお持ちの方は気をつけましょう!

室内と室外の気温差があまりにもあり過ぎますと暖かい所から寒い所に移動した際に急激に血管が収縮し倒れることがあります。

ですので、あまり暖房の設定温度は上げ過ぎないようして下さい(^O^)

週末にかけてまだ寒くなるようですので温度設定や服装など気をつけて体調管理をしっかりしていきましょう(^^)/

続きを読む

施術の流れの写真を掲載していませんでしたが要約載せることが出来ました(^^)/





上記の4つの写真を新たに追加致しました(^O^)

少しこっぱずかしいですが、写真などもたまには変更してりしようと思いますので皆さまたまにはホームページをのぞきに来てください(^_-)-☆

続きを読む

おはようございます。

四條畷でリフレ整骨院を開業しております。山岡です(^O^)/

先週の四十肩・五十肩のお話の続きをしていきたいと思います。

前回は「通称;四十肩、正式名称;肩関節周囲炎とはどんなものなのか」はたまた「四十肩だと思っているが実は違う場合もあるよ」について書きました。

今回は、少しでも早く改善していく方法をご紹介させて頂こうと思います!!

肩関節周囲炎になると腕を挙げれなくなります。

挙げると痛いですし、そもそもある程度挙げた所でカチッ!っとロックした感じで止まります。

ですから自力で頑張って挙げようとしても挙がりません。

整骨院やリハビリ施設で多動的に動かしたり関節や筋肉を緩めたりすれば動いていくのですが、家でのリハビリとしましてはまず肩甲骨を動かして頂くのが重要です。

腕を挙げるには肩甲骨の動きもすごく重要でまずは肩甲骨をスムーズに動かせるよう体操をして下さい。肩甲骨を意識して上下内外に動かすようにやってみてください。肩甲骨の周囲の筋肉が硬い方が多いですので以外とはじめは上手く動かないかもしれません(;^ω^)

その次は肩甲骨と上腕骨の関節である肩甲上腕関節の滑りが必要になってきます。この滑りの動作を肩の筋肉をできるだけ使わずに動かしたいと思います。

立った状態で腕を挙げて痛みがでる直前の所で何かを掴んでください(例えば、カーテンとかタンスの取っ手とか壁に手を置くでも大丈夫です)

掴んだら肩の力は抜いて頂き両膝を曲げてしゃがんで下さい。そうすると必然的に肩が挙がっていきます。痛みが伴いますがこれはできるだけ耐えて頑張って下さい。

この2つの動きのリハビリをお家でやってみてください。

ほとんど方が、放っておいてもいつかは治りますが治るまでの期間が少しでも短い方が良いですよね(^o^)丿

なので、病院や整骨院で施術を受け他力本願にならずにお家の方でもリハビリを行って下さい♪


続きを読む

pagetoppagetop